kanemarutei at itoshima
【 第8回古民家再築部門 】

初めは、古民家をご家族みんなで、自分達で手を加えて住めるようにしているんです、自分達で出来ないところを手伝って欲しいという、話から始まった。
手探りで進めながら、ああでもないこうでもないと悩みながら、プロの仕事と自分達の手作りとの融合、住宅だけど住宅らしくない、カフェの様な旅館の様な面白い空間に、仕上がりました。
年月を感じさせる自分達で染色した柱や梁、オーナーさんが施工された壁の漆喰、ご主人が譲ってもらった古い建具類、
一方で、床は全面、新品の白染色無垢フローリング、天井には海外製のシャンデリアとブラックシーリングファン、最新式の空調や照明類。
古い雰囲気の良いモノと新しい今どきのデザイン性と機能性の高いモノとを、どうバランス良く構成するかが、今回の大きな命題であり、最もやりがいを感じたコトだったと思える。
建設地 | 福岡県糸島市大門 |
構造 | 伝統構法 |
階数 | その他 |
延床面積 | 90.00㎡ |
家族構成 | 40代夫婦と子供3人 |