THE 和 STYLE
【 第6回 古民家再築部門 】

岡山県の東部、西大寺は日本三大奇祭のひとつ、「はだか祭り」で有名なところです。新しい建物と古い建物が混在するこの地で、築60年の古民家に出会ったのは、昨年の冬でした。
まだまだ建物としての価値はあったのですが、建物全体に断熱材が入っておらず、底冷えするほどの寒さ。それに加え、建物が傾いていたため、建具も襖もきちんと閉まりません。当然土壁にも、いたるところに隙間ができ、外気が容赦なく入ってきました。長らく閉め切っていたためでしょうか、小動物の出入りの痕跡もありました。
しかし、悪い所ばかりではありません。2階にまで通された立派な欅の大黒柱や床の間の書院、2階縁側の内手すりなどには現代にない美しさがあり魅了させられました。
先人のこだわりはそのままに、耐震補強と設備を充実させ、時間をかけて魅力的な住まいへと造り替えました。
建設地 | 岡山県岡山市東区 |
構造 | 在来工法 |
階数 | 二階建て |
延床面積 | 115.22㎡ |
家族構成 | 非公開 |
[thankyou]