養老山地の麓に佇む先祖の想いを受け継ぐ家
【 第10回古民家再築部門 】

先祖の後を継いで住んでいた50代の夫婦のもとに、息子夫婦と孫二人が同居するために60年以上前に建てた先祖の想いが詰まる家を改修して住みたいと言う嬉しい話が舞い込んで、改修工事の依頼を受けた。既存の建物は現在より大きかったので減築を行い、古民家総合調査に基づいた耐震補強を含む改修を行った。吹き抜けが多いので内窓設置を含む断熱工事を行い快適な空間での暮らしと先祖の想いが詰まった部屋との一体感が出来た。先祖の想いが詰まった家でその思いを受け継ぐ子供たち。それを暖かく見守る家族。これがこれからの田舎の住まい方のスタイルになると思います。
建設地 | 岐阜県海津市南濃町 |
構造 | 伝統構法 |
階数 | 二階建て |
延床面積 | 231.67㎡ |
家族構成 | 50代夫婦と30代息子夫婦と孫2人 |