想いをつなぐ家
【 新民家部門 】

築400年を超える古民家を後世に残したい。
先人の知恵が詰まったこの家と現代の使いやすい快適さを融合させたとき、
暖かで落ち着く住まいが出来ました。
国産材にこだわり、
古材や壁土など、ココにあったものをまたココに。
それは400年を超えて息づく先人の魂が根付くDNAのようなものでしょうか。
しっくり、ほっこり。
この家で過ごす暮らしは、暖かで心地いい。
職人と共に丸4年。
毎日頭を突き合わせ、快適な住まいを考えた続けたとき、この住まいは完成しました。
5年前、想いを形にしたいと建築を考えた齊藤さま。
始めに依頼した工務店には「ウチでは無理です」と断られたそうです。
建設地 | 京都府亀岡市大井町 |
構造 | 在来工法 |
階数 | 平屋 |
延床面積 | 223.35㎡ |
家族構成 | 70代夫婦 |
[thankyou]