静かな佇まい
【 古民家再築部門 】

まわりは古い家が立ち並ぶ一角にある古民家。田舎によくある風景です。
そんな田舎にもあちらこちらで人がいなくなった家が増えてきています。
築102年のこの家も、老朽化のため近くに新築され、空き家になるところでした。
長く住んでいると、リフォームして住むという選択肢はなかったのでしょう。解体するしかないと言われるまででした。
新しい家が出来上がり、この家とも「さよなら」という時の出来事です。
引越しの荷造り中でした。通りすがりの人が声をかけられたのです。
「引越しされるのですか?」
この一言からドラマが始まりました。
家を去ろうとする人と古民家に住みたい人との偶然の出会いでした。
取り壊されるはずの古民家が生かされることになった瞬間です。
それから、コトは順調に進み、古民家再生協会へ調査の依頼があり、再築することになりました。
建設地 | 福岡県筑後市 |
構造 | 伝統構法 |
階数 | 二階建て |
延床面積 | 209.37㎡ |
家族構成 | 60代夫婦 |
[thankyou]