寺子屋 円満寺
【 古民家再築部門 】

「時代に流され使われず老朽化していく本堂を、たくさんの人たちが寄り添える場所に作り替えたい。
そして人と人とをつなぐ場所にしたい。」
施主の住職は以前からそう考えていました。
「いま、私たちの社会では人と人とのつながりが薄れています。
学校や地域で私たちを取り巻いている様々な問題は、そこにも原因の一つがあるのではないでしょうか。ひどく悩んだとき、誰かにそっと打ち明けることができれば、人生をやり直すきっかけを得られるに違いない。
私がつくりたい「新しいスタイルの寺」は、世代を超え、人種や民族・国境を何ら問題にしない集いの場です。決して難しくなく、厳しくなく、人と人がゆるく繋がる思いきり楽しい寺をつくりたいと考えていました。」
そんな住職の想いを受け止め、私たちは、お寺で安心して集えるよう耐震補強工事と、使いやすくなるよう改修工事を行いました。
建設地 | 三重県鈴鹿市 |
構造 | 伝統構法 |
階数 | 平屋 |
延床面積 | 69.81㎡ |
家族構成 | 非公開 |
[thankyou]