築100年、新しい家族を迎える家

【 古民家再築部門 】

築100年、新しい家族を迎える家

築100年を超える、古民家。のどかな筑豊地域に建つこの家を購入されたご家族は、建て直しも考え、新築にする場合と古民家再生をする場合の工事費、税の控除、補助金などを比較検討したうえで、古民家再生を選びました。
そこからまずは耐震診断を行い、既存の状態を確認し、基礎のやり換え、耐力壁の増設を行い、耐震構造としていきました。温熱環境は、高性能断熱材を床・壁・天井に隙間なく充填し、劣化した木製窓はペアサッシに取替え、床暖房と薪ストーブを設置することで全体の性能を上げていきました。
プランでは、奥様の「庭を見ながら料理がしたい」とのご希望から、10畳の大広間だった場所をダイニングキッチンとし、家の新たな中心的存在に設えました。
リビングの上部は吹き抜けにし、ダイナミックな梁を現して、明るさと広がりを生み出しています。当時の欄間や建具、床の間の違い棚などは、繊細な意匠で素晴らしいものが多かったので、修復して引き戸や間接照明、カウンターに再利用しました。
仕上げに、ご家族らしさをエッセンスとして加え、古民家の圧倒的な存在感とのバランスを大事にしました。薪割りや草刈り、DIYもお得意なご家族は、時間をかけてゆっくりと手を入れられています。ようやく室内の塗装も終わり、完成しました。
これからまた100年、大事に、住み継がれていきますように。

表玄関のある東側外観。漆喰はずべて塗り替え、サッシは取り換えましたが、意匠をなるべく損なわないよう、戸袋は木で造作しています。内部での床段差を少なくするため、アプローチに階段を設けました。広い庭も階段も子供たちの恰好の遊び場。その様子をキッチンに建つお母様が、お料理をしながらいつも見守っています。
玄関ホール。床には磁器タイル、天井にはエイジング加工した杉板を貼り、壁はテクスチャのある塗り壁で仕上げています。正面の飾り棚には薪ストーブ用の薪を置いて。
吹き抜け、大梁、薪ストーブのあるリビング。ダイニングキッチンとの境には、もともとの建具と欄間を再利用しています。



Photo/Toshihisa Ishii

建設地福岡県嘉麻市
構造伝統構法
階数二階建て
延床面積199.6㎡
家族構成非公開